手羽先のピアノ人生40から

ピアノ再開組のブログです。

暗譜対策にはアナリーゼ?

早いもので5月がもうすぐ終わり、まだまだ先のことと思っていた夏の発表会が近付いてきました。昨年末の冬の発表会以来、ステージ演奏やピアノサークルなど人前で演奏する機会が全くなかったので、あの緊張感を忘れかけていましたが、きっとまた緊張との戦…

響きが美しい、導入レッスン動画

YouTubeで偶然見つけた、ピアノの導入レッスン動画。 youtu.be 5本の指をしっかり動かして「ドレミファソラシド」を弾くのではなく、3の指だけ、次は2の指だけ・・・と、1本指だけで鳴らして、打鍵・離鍵にも注意を払いながら響きを確認している様子。 …

20年ぶりの運転講習はピアノ練習と似てる?

私が運転免許を取ったのは大学時代。免許を取った直後は運転できることが嬉しく、友人とレンタカーでドライブを楽しんだものでした・・・。その後、社会人になっても車を持たず、なくても何とかなる生活だったため、気が付けば全く運転しないまま20年以上(…

久々の実家ピアノ【練習動画】

今年の連休は久しぶりに実家に帰省しています。実家には生ピアノがあるので時間を気にせず弾けるのが楽しみ♬♩ …とはいえ、昼間はお出かけ、夜は飲んでしまうので(^_^;) ゆっくり練習できる時間が意外とない! もっと弾きたかった。。あっという間の滞在でし…

時代の流れを感じる、ピアノ動画

ピアノ練習の記録用としてYouTubeに演奏動画を投稿し始めたのは、ピアノを再開した直後の約10年前。 自分の動画は、ただ弾いている手だけを撮った何の変哲もないものですが、他のアマチュアピアニストさんの動画を視聴していると、バラエティに富んだものが…

「老後とピアノ」(稲垣えみ子 著)を読んで

タイトルにある本を読んだのは、発売から間もない昨年1月。 もう1年以上前になりますが、アマチュアピアノ界隈(?)で結構話題になっている本のようで、今でも本屋さんの音楽関係コーナーの目立つ場所に置かれています。 著者の稲垣さんは1965年生まれ、今…

KAWAI・CA 99購入から半年経った感想

昨年10月中旬、ピアノ再開から12年使っていた電子ピアノを買い替えました。 買い替えた電子ピアノは、旧ピアノの後継機種になるKAWAI・ CA99。旧機種も今回購入した新機種も、なかなかなお値段でした。 でも、私が生ピアノを借りて練習できる頻度は多くても…

ピアノ練習にせっかちは禁物

怒涛の(?)4月が始まりました。年度始めの職場は慌ただしく、疲労困憊の毎日ですが、数年前、ピアノを中断してしまったほど大変だった頃と比べたら、今は毎日の朝練をなんとか維持できているのでありがたいことです。 ・・・ただ、慌ただしい生活になると…

黒鍵と白鍵の違いを意識して

練習していると、なんだか弾きにくいなーとか、いつも外してしまいがちだなーという箇所が多々ありますが、そうした箇所は高確率で「黒鍵と白鍵が混在」しています。黒鍵混じりのスケールとか、アルペジオの着地点が黒鍵、白鍵交互だったりとか・・・。 そう…

作るの簡単、めくりやすいコピー譜

先月、自分が作るコピー譜が使いづらいことなどについて書いたのですが・・・↓ tebasakipiano.hatenablog.com このたび、目から鱗のコピー譜作成方法を先生から教わりました。 それは、「セロテープで留めるだけの超簡単コピー譜」。 作り方は本当にシンプル…

左手小指方向の移動が難しい。。

鍵盤の中央から左手小指(5の指)方向への移動って、あらゆる曲に出てきます。 例えばショパンのノクターン1番や8番だと、左手のアルペジオ。高音域に昇った後、また次の1拍目のバスに移る(戻る)時の動き。 古典派だと、ショパンほど移動距離ではあり…

まんべんなく練習しようとしない

3月も半ばが近付き、いよいよ年度末。会社では、自分も同僚も転勤を伴う異動の季節なので何かと慌ただしく、ざわざわする今日この頃。幸いなことに、私は今回異動無しのため、引っ越ししなくて済むことに安堵しています。 相変わらず、仕事がある日のピアノ…

緊張は場数で解決できるのか

全く自慢になりませんが、私、人前演奏での緊張しやすさ、上がり症はかなりのレベルだと自負しています。普段の練習で弾ける水準を10とすると、人前で緊張した状態は4か5ぐらい。 そうなる状態を発生させるのは、緊張するとほぼコントロール不能になる手。自…

ピアノも運動もウォーミングアップは大事

今の職場では、たまーにテレワーク勤務の日があります。 出社する日のピアノ練習は平均して朝20分しかできないので、テレワークだと通勤時間が浮く分、少し長く練習できるのは嬉しいところ。 テレワークのメリットとして、ピアノ練習を長めにできる反面、デ…

たまにはCDで音楽鑑賞を

ピアノを再開した約10年前は、お気に入りの曲やピアニストの演奏を求めてCDをよく買っていました。 当時はYouTubeで聞ける音楽が今ほど多くなかったですし、ワタシの携帯はまだガラケーだったこともあり、スマホでYouTube音源を聞くことはできず音楽を聞くの…

鍵盤を指先で追わず、腕で運びたい

「鍵盤を指先で追わない、押さない。」との指摘は、今の教室に来るまで、たぶん受けた記憶がありません。 むしろ、子供の頃習っていた時期含め、よく注意されていたのは「4と5の指が弱くて音が出ていないから、しっかり指を動かして。」とか、どちらかと言…

楽譜のコピーも増殖中

以前に「弾けない曲の楽譜が増殖中」との記事を書きましたが、楽譜本体のみならず、楽譜のコピーも増殖中です。。。 私の場合、譜読み〜練習中盤(?)段階までは楽譜本体を使い、指番号なども直接楽譜に書き込みます。その後、その曲を練習する期間が長くな…

録音って難しい〜

あと1週間で2022年が終わるという昨年末のこと。 私は午後から休暇を取り、仕事帰りにピアノスタジオを借りようと予約を取っていました。 このスタジオは初めて借りる場所。あと少しで年末年始のお休みだーという開放感もあって今回は録音してみようと意気…

ピアノ熱が冷めていた時期も続いたご縁

今のピアノ教室に移る前までは、約10年間、同じ先生に習っていました。その間、転勤で遠くに引越して通えなくなったり、私のピアノ熱が冷めてほとんどピアノを弾かない時期が数年あったのですが、そんな時も先生とのご縁が切れず、そのおかげで今もこうして…

中学時代の演奏・ブラームス ラプソディOp.79-2

昨年末に投稿した記事↓で、昔の録音をMDに保存したせいで聴けなくなってしまったことを書きましたが、今回は、その後日談になります。 tebasakipiano.hatenablog.com その後、夫の実家を探してもらった結果、夫が昔使っていたMD・CDコンポを発見!幸い、壊れ…

テンポの呪縛〜トータル演奏時間を目標にしない〜

自分が練習中の曲の音源(ピアニスト、アマチュア問わず他の人の演奏)をYouTubeなどで聴くか否か? 色々聴いて参考にする派と、敢えて聴かないようにする派、それぞれいらっしゃるようですがワタシはどちらかと言えば前者。曲を完成させるまでには結構時間…

お湯が使えなくなったことで海外のピアノ留学生を思う

早朝の短時間で急に雪がたくさん積もった休日、我が家で事件が起きました。 休日ということでのんびり起床した我ら夫婦。雪積もったねー、雪かきしなきゃー、休日で良かったねーなどと雪の多さに驚きつつも呑気に朝ごはんを食べていたのですが・・・。 さて…

弾けないところを自覚して片手練習を

暦の上では立春が近いですが、まだまだ冬が続く北海道。日中でもプラスの気温にならず、外は真っ白、雪をかき分けて歩く日々を過ごしていると夏なんて来るのかしらと思ってしまいそうですが、今は夏の発表会で弾く曲を絶賛練習中です。 今年の予定曲は、ショ…

やっぱりピアノが欲しいな〜

昨年、電子ピアノを新しく買い替えたばかりですが(↓ この時のお話はこちら。)、毎日自宅でピアノを弾きたい欲は周期的に訪れます。 tebasakipiano.hatenablog.com ピアノが弾きたいピアノが弾きたい、自宅にピアノがあって、外出しなくても部屋着やパジャ…

ピアノ練習タイムの足冷え問題

私は手足の冷え症がひどくて特に足先はすぐに氷のように冷たくなってしまいます。 ピアノを弾く時も足が冷え冷え。。。分厚い靴下やモコモコスリッパを履いても、自力て発熱(?)できない足は冷たいまま。 どうしたものかと悩んでいた昨年冬、「あったかグ…

ピアノ教師は指使いの魔術師!?

年が明けから、発表会で弾く「メイン曲」以外の「本気の遊び弾き曲」(?)を練習する日々。どっちがメインなんだかわからなくなっていますが、たまにはショパン以外の曲も新鮮です。 この曲は、まだ著作権保存期間中の比較的新しいもの。なかなかカッコ良い…

「譜読み完了」ってどんな感じ?

ここ数年の私のピアノ練習スタイルは、年2回の発表会で弾く「メイン曲」中心。 練習時間が短いこともあり、そのような練習スタイルでも十分満足していましたが、今年はもっと数多くの曲にチャレンジしてみたい。そんな気持ちになってきたので、メイン曲の合…

ゆっくり練習の実演動画

前回の記事で「ゆっくり練習とはどんな感じなのか、いつか動画でご紹介できれば」と書きましたが、それを今回ご紹介します(早っ(^ ^;)。 練習箇所は、ショパンのノクターン15番の↓のところ。 【ゆっくり練習箇所その1】 枠で囲った左手。八分音符の三連…

超絶ゆっくり練習の難しさと大切さ

年末年始の休暇が明け、通常どおりの仕事が始まりました。 お休みの日のピアノ練習は調子が良ければ2〜3時間できるのですが、仕事がある日だと朝、出勤前の20分だけ・・・。(←以前の記事でも朝の練習について触れてます。) 練習時間が少ないと、つい焦っ…

2023年のピアノ目標「できることを1つでも増やす」

2023年が明けちゃいましたね。毎年のことながら、年末から年明けにかけて時間の流れが独特で、あっという間に感じます。 普段はピアノに関して目標めいたものは立てないのですが、せっかくブログを始めたので、2023年のピアノ目標を考えてみました。 ちょっ…