手羽先のピアノ人生40から

ピアノ再開組のブログです。

練習

ピアノを借りた時こそ丁寧な練習を

お久しぶりの投稿になってしまいました。 もうすぐ3月という時の流れに着いていけない気分ですが(;´д`)、ピアノの練習は粛々と(?)続けています。 自宅での練習環境は電子ピアノ(withヘッドホン)。さすが、アップライトピアノが買えそうなほどのお値段…

憧れ曲を使ってスケール練習

練習前にほぼ必ずやるようにしているウォーミングアップ。 このブログを始めた頃(2022年11月)の記事を読み返してみると、その年の発表会で弾いた曲(ショパン・ワルツ2番)の一部を使ってスケール練習をしていたようです。 tebasakipiano.hatenablog.com …

譜読み沼に浸かってしまった正月休み

クリスマスから年末にかけて風邪に苦しみましたが、ようやく快復しました。 とは言え、長く続いた咳で気力・体力を結構持っていかれてしまったので、帰省や外出を控え、おとなしく過ごした年末年始。 ほぼ引きこもりだったお正月休みは、風邪で練習できなか…

自分が受けるレッスン動画、撮る?撮らない?

レッスンを受けるたびに思うこと。 自分はいつもいつも同じことを注意されているなあ(;´д`) ブログにも何度も書いていることですが、ダントツ多い指摘が、ゆっくり練習しているつもりがゆっくり弾けていなくて、どこか慌ただしい。。。 どうすればよいのか…

ゆっくり弾くのがこんなにも難しいとは

前回、「最近の練習」と称して弾く前のウォーミングアップ方法を見直したり、先に譜読みから始めたらメイン曲を速弾きしなくなって、いい感じ♫なんて記事を書いていたのですが・・・。 そんなことを書いた矢先に、またしても陥ってしまいました、中途半端な…

最近の練習

今年の夏は異常に暑かった北海道でしたが、ここ最近になって急に朝晩涼しくなりました。 涼しくなるとピアノの練習にも良い季節ですね♫ けれど今時期は、仕事が忙しくなってきたり運転の練習(!)をしたりで、ピアノだけに時間を割けないところがもどかしい…

次は猫のワルツ。。。

発表会が終わり、開放感に浸りながら遊び弾きしていたら、もう8月。 今の教室では夏と冬の年2回発表会があり、私は冬の発表会にも出る予定なので(←もちろん参加するかどうかは自由に選べます。)、そろそろ次の曲の準備をしなければ間に合わないかも( ´Д`…

譜読みが早くなるにはゆっくりと

発表会が近いとき「あるある」なこと・・・。 新しい曲の譜読みや、遊び弾きをしたくなります(´∀`) 普段の私はどちらかと言うと譜読みは苦手。ある程度弾けるようになった曲を仕上げるプロセスの方が好きなのですが、発表会前になると新しい曲を無性に弾き…

続・緊張は場数で解決できるのか〜ストリートピアノで武者修行〜

北海道は梅雨がない・・・はずなのに、最近は蒸し暑い日や雨の日が続きます。 本州の方々にしてみれば、こんな程度で!と思われてしまいそうですが、この蒸し暑さに気力・体力を持っていかれ、会社では部下くんがコロナにかかってしまい忙しさに拍車がかかり…

久々に「月刊ショパン」を購入

ピアノに特化した音楽雑誌「月刊ショパン」。先日久しぶりに購入しました。 特に興味深い特集だったとかではなく、表紙を飾っていたピアニスト・黒木雪音さんが可愛かったから(´∀`)(←単純。) いわゆる「ジャケ買い」に近いのかもしれません。 黒木雪音さ…

やり直し2度目のインヴェンション

バッハの「インヴェンションとシンフォニア」は子供の頃、当時習っていた先生に言われるがままひととおり練習しました。 子供だったこともあり、バッハの良さが全く分からず、今のように情報もなかった時代なのでバッハの他の作品も知らず、「なんて弾きにく…

ピアノ練習にせっかちは禁物

怒涛の(?)4月が始まりました。年度始めの職場は慌ただしく、疲労困憊の毎日ですが、数年前、ピアノを中断してしまったほど大変だった頃と比べたら、今は毎日の朝練をなんとか維持できているのでありがたいことです。 ・・・ただ、慌ただしい生活になると…

黒鍵と白鍵の違いを意識して

練習していると、なんだか弾きにくいなーとか、いつも外してしまいがちだなーという箇所が多々ありますが、そうした箇所は高確率で「黒鍵と白鍵が混在」しています。黒鍵混じりのスケールとか、アルペジオの着地点が黒鍵、白鍵交互だったりとか・・・。 そう…

左手小指方向の移動が難しい。。

鍵盤の中央から左手小指(5の指)方向への移動って、あらゆる曲に出てきます。 例えばショパンのノクターン1番や8番だと、左手のアルペジオ。高音域に昇った後、また次の1拍目のバスに移る(戻る)時の動き。 古典派だと、ショパンほど移動距離ではあり…

まんべんなく練習しようとしない

3月も半ばが近付き、いよいよ年度末。会社では、自分も同僚も転勤を伴う異動の季節なので何かと慌ただしく、ざわざわする今日この頃。幸いなことに、私は今回異動無しのため、引っ越ししなくて済むことに安堵しています。 相変わらず、仕事がある日のピアノ…

緊張は場数で解決できるのか

全く自慢になりませんが、私、人前演奏での緊張しやすさ、上がり症はかなりのレベルだと自負しています。普段の練習で弾ける水準を10とすると、人前で緊張した状態は4か5ぐらい。 そうなる状態を発生させるのは、緊張するとほぼコントロール不能になる手。自…

ピアノも運動もウォーミングアップは大事

今の職場では、たまーにテレワーク勤務の日があります。 出社する日のピアノ練習は平均して朝20分しかできないので、テレワークだと通勤時間が浮く分、少し長く練習できるのは嬉しいところ。 テレワークのメリットとして、ピアノ練習を長めにできる反面、デ…

テンポの呪縛〜トータル演奏時間を目標にしない〜

自分が練習中の曲の音源(ピアニスト、アマチュア問わず他の人の演奏)をYouTubeなどで聴くか否か? 色々聴いて参考にする派と、敢えて聴かないようにする派、それぞれいらっしゃるようですがワタシはどちらかと言えば前者。曲を完成させるまでには結構時間…

弾けないところを自覚して片手練習を

暦の上では立春が近いですが、まだまだ冬が続く北海道。日中でもプラスの気温にならず、外は真っ白、雪をかき分けて歩く日々を過ごしていると夏なんて来るのかしらと思ってしまいそうですが、今は夏の発表会で弾く曲を絶賛練習中です。 今年の予定曲は、ショ…

ピアノ練習タイムの足冷え問題

私は手足の冷え症がひどくて特に足先はすぐに氷のように冷たくなってしまいます。 ピアノを弾く時も足が冷え冷え。。。分厚い靴下やモコモコスリッパを履いても、自力て発熱(?)できない足は冷たいまま。 どうしたものかと悩んでいた昨年冬、「あったかグ…

ピアノ教師は指使いの魔術師!?

年が明けから、発表会で弾く「メイン曲」以外の「本気の遊び弾き曲」(?)を練習する日々。どっちがメインなんだかわからなくなっていますが、たまにはショパン以外の曲も新鮮です。 この曲は、まだ著作権保存期間中の比較的新しいもの。なかなかカッコ良い…

ゆっくり練習の実演動画

前回の記事で「ゆっくり練習とはどんな感じなのか、いつか動画でご紹介できれば」と書きましたが、それを今回ご紹介します(早っ(^ ^;)。 練習箇所は、ショパンのノクターン15番の↓のところ。 【ゆっくり練習箇所その1】 枠で囲った左手。八分音符の三連…

超絶ゆっくり練習の難しさと大切さ

年末年始の休暇が明け、通常どおりの仕事が始まりました。 お休みの日のピアノ練習は調子が良ければ2〜3時間できるのですが、仕事がある日だと朝、出勤前の20分だけ・・・。(←以前の記事でも朝の練習について触れてます。) 練習時間が少ないと、つい焦っ…

朝の練習20分でやっていること

私の平日のピアノ練習時間は、出勤前の20分だけというお話を以前の記事に書いたのですが、今回は、この20分でどんなことをしているか、最近の練習方法をちょこっと紹介いたします。 まず始めにウォーミングアップとして、以前弾いたことがある曲の一部を使っ…

私のピアノ練習環境(その1〜練習時間編〜)

社会人のピアノ学習者にとって、練習時間の確保はなかなか難しい課題ではないでしょうか?色々な方のピアノブログを拝見していると、お仕事や子育て等々、忙しい中時間を捻出して練習されてて共感したり励みになったりしています。 私も、フルタイム勤務の社…