手羽先のピアノ人生40から

ピアノ再開組のブログです。

2022-01-01から1年間の記事一覧

今年がんばった曲・ワルツ2番(ショパン)

いつの間にかもう12月29日。2022年も残りわずかですね。 今年のピアノを振り返ると、最も頑張った1曲は、夏の発表会で弾いたショパンのワルツ2番(Op.34-1)でした。 ショパンのワルツは子供の頃習っていた時期を含め、弾き方を見直す前にも数曲弾いたこと…

ピアノを弾くときの肘について

今のピアノ教室に移ってから初めて教わること、注意されることは多々ありまして、「弾くときに肘を外に出さない」というのもその一つです。 いままでは、右手だと鍵盤の高い音、左手はその逆で低い音の方へ向かう時、その音の方に向かって、ぐいっと外側に肘…

飛ぶように軽々と弾けたら。。

先日アップした記事「弾けない曲の楽譜が増殖中」でも触れましたが、私の実力では到底手が出ない難曲の数々は「飛べないと弾けない箇所」が多発していることが特徴の一つかなと感じています。 具体的には、重音の跳躍が連続してテンポも速いところ。例えば、…

袋小路に入り込んだ昔のMD音源

私が子供の頃にピアノを習った期間は7才から高校卒業までの約10年間。(高校生になってからは学校生活が忙しくなったため、ほぼお休み状態でしたが…。) 子供時代から良くも悪くも真面目なだけが取り柄のワタクシ、ピアノは嫌いじゃなかったからきっとここま…

弾けない曲の楽譜が増殖中

「タンスの肥やし」がお洋服なら「ピアノ周りの肥やし」は楽譜ということで(?)、また増やしてしまいました。弾けない曲の楽譜。。。 先日うっかり買ってしまったものが、ショパン スケルツォ(エキエル版)!! 当然ながら、今の自分にはスケルツォを弾け…

大人が「ピアノやってます」はマニアック?

昔と比べれば随分増えてきた「大人のピアノ人口」。ブログやSNSでもピアノを弾く大人の方をたくさん見聞きしますし、リアルピアノ仲間さんとピアノ話で盛り上がることも再開当初は想像できませんでした。大人のピアノって、結構メジャーな趣味になってきた⁉︎…

発表会を終えて

先日は、ピアノ教室の発表会でした。 今習っている教室は大人の生徒さんも結構いらっしゃるので、発表会は他の生徒さんの演奏が聴ける楽しみな機会です。(もちろん、大人だけではなく子供の生徒さんの演奏も!) 一体自分は何年ピアノやってるんだか、、、…

ほろ苦い思い出・10年前のピティナステップ

早いもので2022年も残りわずかですね。 ちょうど10年前の2012年冬、この時参加した「ピティナのステップ(下記注参照。)で、ちょっと切ない思い出があります。あれからもう10年過ぎたのかと最近妙に懐かしく思い出すので、今回はそのお話を。。。 (ピティナ…

ベーゼンドルファー弾いてきた

今からもう2か月以上前のこと・・・。北海道内某所で、ベーゼンドルファーが弾けるところに行ってきました。 多くのピアノ弾きさんが憧れるベーゼンドルファー、材料のベースとなる木材にこだわり、職人さんが1台1台時間をかけて丁寧に制作するため生産台…

ショパンの曲が多い理由と手の構え方

今のピアノ教室で新しい弾き方を教わり始めてからもうすぐ3年。この期間、発表会で弾いた曲(これから弾く曲)を並べてみると・・・ ノクターン19番(ショパン) ワルツ7番(ショパン) 即興曲1番(ショパン) ノクターン15番(ショパン) ワルツ2番(シ…

電子ピアノを買い替えました

先月、約12年使った電子ピアノを買い替えました。 ピアノを再開した直後から使い続けてきた電子ピアノ、一時期、ピアノから遠ざかって巨大な置きものと化し、いっそのこと処分しようかと思ったこともありましたが、結局は買い替えという形で円満に(?)お別…

朝の練習20分でやっていること

私の平日のピアノ練習時間は、出勤前の20分だけというお話を以前の記事に書いたのですが、今回は、この20分でどんなことをしているか、最近の練習方法をちょこっと紹介いたします。 まず始めにウォーミングアップとして、以前弾いたことがある曲の一部を使っ…

【演奏動画】弾き方見直し始めから2年半過ぎた今

先日、以前よく借りていたピアノを久しぶりに弾く機会があったので、弾き方を見直し始めたばかりの頃に撮った動画と今回録画したものを比べてみました。 (開始〜1分10秒までが以前、それ以降が今の動画です。) youtu.be 私が弾き方を見直すことになった経…

すぐに弾けるのは羨ましいけれど

ピアノ曲は本当に数多くあるので、弾いてみたい曲(無謀な憧れ曲含む。)は増える一方。 ところが、いまの私が仕上げられる曲数は1年間に数曲程度しかありません。年に2回参加している発表会で弾く曲を半年〜1年がかりで練習しているので、このようなペース…

ピアノブロガーさんの存在が励みに

ピアノは基本的に「個人種目」ゆえ、一人で練習、レッスンは先生と一対一の世界。ピアノを再開した2009年〜2010年頃、私がリアルで接するピアノ関係者は当時習っていた先生以外、誰もいませんでした。 そんな中でピアノの世界を広げてくれた存在が、ピアノブ…

手が小さくても。。。

手のサイズを他人と比べてしまう。「ピアノ弾きあるある」の一つではないでしょうか? 鍵盤1オクターブの左端から右端までは19cmなので、余裕を持って打鍵できるには手を広げた幅が19cm以上欲しいところです。 自分の手幅を測ってみたところ、左右とも17.5c…

ピアノ再開から奏法見直しに至るまで

私が大人になってピアノを再開したのは今から約12年前。 再開当初は、子供の頃の自分に追いつけ追い越せとばかりに、当時練習していた教材を一生懸命やり直していました。 最初の2〜3年は「合格」して次に進む達成感と、「いつかツェルニーが全曲合格したら…

私のピアノ練習環境(その2〜ピアノ編〜)

私のピアノ練習環境は、再開した当時からずっと電子ピアノです。 本当は生ピアノ(←電子ピアノと区別する意味でよく見かける言葉ですが、改めて読むと、「生卵」「生クリーム」みたいでなんか変ですね(^ ^;)。)が、アップライトでもいいので喉から手が出る…

私のピアノ練習環境(その1〜練習時間編〜)

社会人のピアノ学習者にとって、練習時間の確保はなかなか難しい課題ではないでしょうか?色々な方のピアノブログを拝見していると、お仕事や子育て等々、忙しい中時間を捻出して練習されてて共感したり励みになったりしています。 私も、フルタイム勤務の社…

はじめまして。

初めまして。大人のピアノ再開組、手羽先と申します。 子供の頃習っていたピアノを大人になってから再開し、再開後もちょいちょい中断しつつも、いつの間にか10年以上になりました。 ピアノ再開のきっかけも、ここまで続けてこられたのも、ピアノブログを書…