手羽先のピアノ人生40から

ピアノ再開組のブログです。

近況〜ピアノの練習・運転の練習

 少しお久しぶりの更新になります。もう9月ですね。

 暑さと仕事のバタバタに追われているうちに8月が終わってしまいましたが、ピアノは粛々細々と練習しています。

 

 最近の練習、「猫のワルツ」はひととおりの譜読みは終わって通せるようになったものの、この段階が一番危ない( ´Д`)。無意識のうちにどんどん速く弾いてしまう・・・。

 「丁寧な練習」「ゆっくり練習」が大切、とは色々なところで見聞きしますが、「丁寧」とは具体的にどのように練習するのか、「ゆっくり」とは、何を目的にどこに注意して練習するのかがホント難しいです。

 

 8月がバタバタと過ぎていった理由は他にもあり、毎週のように自動車学校へ通っていたのでした( ・∇・)

(ペーパードライバー歴20年以上のワタシが運転の必要性に迫られ、自動車学校のペーパー向け単発講習を初めて受けたときの記事はこちら↓)

tebasakipiano.hatenablog.com

 

 5月の時点↑では、まだ普通に走ることすらおぼつかない状態。

 その後、6月には初めて職場の車のハンドルを握り、大変恐ろしい思いをしながら運転。サポート役として同乗した上司も怖かったことと思います。。。

 まっすぐ走ることには少し慣れましたが、今、一番の課題がバック駐車!

 職場の車庫は両側に車があり、狭いので駐車の難易度がかなり高め。ここに自力で入れられなければ一人で運転する出張ができないので、肩身が狭い( ´Д`)

 

 5月〜6月は、少し広めの駐車場で何度か駐車にチャレンジする機会があったものの、ギアをバックに入れた時にハンドルをどちらに切ったらどう動くのか、ずれたときにどう修正するのかが全く分からず、当てずっぽうでハンドルを切ってさらに混乱・・・。

 そもそも「ハンドルをまっすぐにする」こと自体もできず、挙げ句の果てにはパニックになってアクセルとブレーキを踏み間違えそうになり、絵に描いたような「ヒヤリハット事件」になりました。。( ´Д`)( ´Д`)

 

 これは本当になんとかしなければと危機感を持って、夏の発表会が終わった後、ペーパー講習に再度通ってバック駐車の練習を集中的にさせてもらいました。

 おかげで、最近ようやく「時間をかければなんとか自力で駐車できる」レベルにまで到達しました!でもまだまだ、車の出入りが激しいところや狭いところには普通に入れられず、もっともっと練習したいです。

 バック駐車ってこんなに難しいものとは思わなかった。普通に車を運転している皆さん、すごいなあ。

 そんなわけで最近はYouTubeで「バック駐車のコツ」、「失敗しない!駐車の方法」なんて動画を頻繁に見ているので、私のアカウントのYouTube画面が運転動画とピアノ動画が入り混じったカオスな状態に(´∀`)

 

 運転歴が長い家族は「ピアノより運転の方が断然簡単だよー」と言いますが、今の私にとってはピアノと同じか、それ以上に運転が難しい!!

 颯爽とバックで車庫入れできる日はいつ来るのでしょうか・・・。

 

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

 

 〜おまけ〜

暑い日の教習所帰り、バテバテになっていたところ道端に咲いていたヒマワリ。